Kindle Oasis を購入し、3週間ほど使用してみたのでレビューしてみたいと思います。
最初に結論ですが、買ってよかったです!
たくさん本を読むなら Kindle Oasis はアリですね。
ただ、良かったところと、イマイチだったところの両方があるので、それぞれ紹介させていただきます。
■目次
良かったところ
眼が疲れにくい
iPhoneやiPadのkindleアプリで本を読んでいると、けっこう目が疲れるなーという感じなのですが、kindle Oasisでは全然眼が疲れませんでした。
これは本当によかったですね。
ブルーライトカットのための色調補正が良い感じに効いていて、寝る前にKindle Oasis で本を読んでいてもブルーライトの影響で眠れなくなることもありませんでした。
ちなみに、私は自分で色調補正を設定するのは面倒なので、自動補正にしています。
仕事柄1日中スマホやPCの画面を見ていることが多いので、目が疲れにくいのは個人的には最高です!
軽くて適度な画面サイズでバッテリー持ちも悪くない
以前Kindleアプリを使っていたときは、
- iPhoneだと画面が小さすぎてストレス
- iPadだとデバイスが重すぎてストレス
という感じだったのですが、Kindle Oasis はちょうど良いサイズ感と重量感なので、上記のようなストレスを全く感じません。
それでいてバッテリーもそこそこ持つので、読書でストレスを感じないように設計された良いデバイスだと思います。
本がかさばらないのはやっぱり最高
電子書籍なので当たり前なのですが、本がかさばらないのは良いですね。
紙の本だとAmazonや楽天で注文しても届くまで時間がかかりますが、電子書籍だと買ってすぐに読むことができて、しかも何冊買っても物理的にかさばることがありません。
旅行や遠出するときは、kindle1台で快適な読書が楽しめそうです。
イマイチなところ
ページめくりのテンポが良くない
ページをめくると、ワンテンポ遅れて画面が一瞬真っ暗になってから次のページに切り替わるので、ここだけちょっとイマイチでした。
iPhoneやiPadのアプリだともっとスムーズに切り替わるので、どうしてもそのレベルを求めてしまいますね。
ただ慣れてくると「そういうものか」という感じで、あまり気にならなくなりました。
なので、「すごい不快!最悪!」という感じではなくて、「もっと早く切り替わってくれるといいな〜」くらいの感覚です。
任意のページに飛びづらい
Kindle Oasis に限った話ではないのですが、紙の本と比べると任意のページに飛びづらいです。
ページ移動の方法としては、
- 1ページずつ戻ったり進んだりする
- ページ番号を入力してジャンプする
- 目次にもどってからリンクで飛ぶ
といった方法があると思いますが、面倒なのでもう少し快適になってくれると嬉しいですね。
最近DaiGoさんの超読書術を試しているのですが、これを実践するには頻繁にページを行ったり来たりする必要があるので、是非ともここは改善して欲しいです。
ただし、小説やエッセーなど、頻繁に行き来が必要ない本を読む時はまったく問題ないですね。
革ケースも買いました

一緒に純正の革のケースも買いました。
少々お値段は張ったのですが、こちらも概ね満足しております。
選んだ理由としては、硬くて頑丈でしっかりしているからです。
めちゃくちゃ硬いというわけではないのですが、見た目に反してプラスチックくらいの硬さがあるのでいい感じです。

カバーを開いた状態で、左手でカバー部分を持ち、右手で本体を持つと、両手で持つにはちょうどよい幅になるので、こちらも個人的にはかなりグッドでした。(写真を撮る都合上、右手ではスマホを持ってます)
漫画を読むならiPadの方が良い
最後に漫画を読む場合なんですが、こちらはiPadがおすすめですね。
理由はiPadの方がテンポ良く読めるからです。
kindleだと1ページ分しか表示されないのですが、iPadだと2ページ分表示されます。
これは個人的にはけっこう大きくて、2ページ分表示された方がストーリーやシーンを分断されないので好きなのですが、kindleだと1ページしか表示されないので、ちょっとテンポが悪いなーと感じてしまいます。
また前述のとおり、ページをめくるときのテンポも良くないので、これも漫画を読むときは本と比べてストレスが大きくなりますね。
やっぱり漫画はテンポが大事です。
なので、本を読むときはkindle、漫画を読む時はiPadという形で使い分けが個人的にはベストでした。
まとめ
いくつかイマイチなところもありますが、個人的には買って良かったです。
一番良かったのは、やっぱり眼が疲れにくいところですね。
寝る前にがっつり読んでいてもブルーライトがカットされているので、眠れなくなることはありません。
正直、ただの電子書籍リーダーとしてはかなり高額だと思いますが、使った金額に見合うだけのリターンを得るために、何年も使い込んでたくさん本を読みたいと思います。
気になった方は是非、Kindle Oasis をチェックしてみてください。
コメントを残す